自分で考えて行動する

言ってみれば、本当に些細なことだが、

記録しておかないと、きっと忘れるだろうし、

こういうスナップショットのために

このページを設けたのだから

しっかり使わないと!


さて、うちは薪ストーブを使っている。

薪が燃え始め、温度が上がってくると、

天井につけてある大きなファンを逆回転にして

上昇する熱い空気を下に引き戻し、

家全体が暖まるような仕組みになっている。


今日も、薪ストーブは炎々と燃え、家の中の気温が

みるみる上がっていくのが感じられた。


と、天井ファンがついていなかったことに気づき、

「ファン、つけ忘れた。」とぼやいたら、

末っ子がソファから下りて、

トコトコと壁に取り付けてあるリモコンを取りに行ってくれた。


「言われなくても自分で考えて行動」した末っ子を見て、

成長したなぁとつくづく思った。


思えば、末っ子もあと3ヶ月で6歳。

長男が4歳の時は、既にものすごく大きくなったと感じていたのが、

末っ子となると、もうすぐ6歳でも

まだまだ小さいというイメージがなかなか抜けない...


無意識に、今まで赤ちゃんのように扱って来たと思う。

本当はもっと色んなことができるのだろう。


末っ子には早く大きくなりすぎないで欲しいと思う反面、

こうした成長のモメントを目にすると、感動するものがある。


幸い、家の男子たちは、今でもハグをくれるし、

ソファに座っていると、ベッタリ甘えてくる。

最近は、そんなひとときをすごくエンジョイしている。


心の中にたくさんのスナップショットが残るといいな。

新しい友達(家族)が大好きなユウ!

Joy Tree Story Nook

There is power in words. There is power in His words. Power to change you. Power to change lives.

0コメント

  • 1000 / 1000